ノーファンデーション生活 続けています
BBクリームもパウダーも全くなし。
ノー画像加工。アプリ加工なし。
ノーファンデーション 効果は? 肌の変化は?
ずばり。肌がとにかく変わった。
②肌を擦らないせいか、肝斑が徐々に薄くなってきた
③クレンジングをしないので、肌が乾燥しなくなった
④肌のくすみが改善された
ノーファンデーション メリットは?
肌の変化以外にも、日々の生活にも大きなメリットがある。
②朝のメイク時間が激減!夜のメイク落とし時間もゼロ!
③外出先の化粧直しが楽!
④ファンデーション代、クレンジング代がかからない
⑤ファンデがシャツやニット、マフラーの襟に付かないので快適
とにかくいいことづくめで、デメリットはない。
ノーファンデーション ポイントメイクはどうする?
ノーファンデーション生活、若いお嬢さんならまだしも50代は手放しでは実行できない。大事なのは
「寝起きのすっぴん感」を極力出ないようにすること。
「もう早々に諦めた(?)のよ」
「もうオンナを捨てることにしたの」
「心身ともに疲弊してメイクどころじゃないの」
・・・という感じが絶対出ないようにすること。がポイントかなと思っていいる。貧乏くさくないように、所帯じみないように、疲れているように見えないこと。これが大事かと。
よってポイントメイクをきちんと丁寧に行うこと。手抜きに見えないように、と気を引き締めている。
・マスカラを丁寧に塗る。
・アイラインをきっちり細く書く。
・まつ毛をビューラでアップする。
・そして口紅を塗る、こまめに。
こうすることで、結構キッチリメイクをしている感じになる。
「やだわこの人、なんかノーメイクで起き抜けの顔じゃないの・・」と電車や街中、オフィスで思われないで済む。
ノーファンデーション 髪が大事!
さらに、髪、ヘアスタイルをいかに「手間暇かかっているか?」を醸し出すことも大事だとわかった。
・アイロンできっちり艶を出す
・最後にオイルやワックスで毛束の流れを出す
これでかなーり 「きちんと感」「装った感」が出て、ノーファンデーションでも全くいじけず、卑屈にならず(?)堂々と生きられる。そんな気がする。
ノーファンデーションでも たるみ防止のケアは必要!
ノーファンデーションで極力顔をいじらない、擦らない、摩擦をかけない、ということに留意していると、肌の質感がどんどん変わっていくのを感じるのだが、それでも「タルミケア」は絶対に別途必要だとも感じてきた。
私がたるみ防止で使っているビューテリジェンス NEWAリフトだが、先日ふとあの有名な、奇跡の美貌の43歳!美容家の石井美保様のインスタ投稿に、NEWAリフトを発見!
40代にしてこのたるみなき輪郭と頬!もちろん美容クリニックやエステでもいろいろされているのかとは思うが、このNEWAリフトを家でメンテナンスとして使われている。。。というお話に勇気づけられた。
コスメや食べ物、美容機器に厳しーーーい目を持つ美容家の美肌の彼女が5年も使っている!というのを聞いてなんだか私もホッとしたのだ。私もこれは本物の美顔器だとピンと来てずっと使っている。
最初は一日置きに。今は週に一回ぐらいになった。ちょっと顎がもたつぃて2重顎になってきたなーと思う時は回数を増やす。
公式サイトのジェル定期便で買うのが一番最安値。
↓↓
ビューテリジェンス NEWAリフト公式サイト
とにかく家で出来るのでコスパ良し。ジェル代だけでずっと使えるので美容クリニックのハイフやらウルセラやら?に何十万の治療は今のところやらないで済んでいる感じだ。
NEWAリフトをやって結局なんか効果はあったのかという疑問があり、昔の写真を探し当てた。
NEWAリフトを始める前のすごいたるみ写真。やばい。
ファンデーション塗っている写真なのに、隠し切れない肝斑と毛穴もヤバいが、なにより口周りにタルミがひどい。( ゚Д゚)
昨日撮った写真。↓すっぴん。
顔の輪郭の下半分が明らかにすっきりしたのに自分でもびっくり。毎日見ているから気が付かなかったけど、ほうれい線よりも顔の輪郭に変化があったみたい。
ビューテリジェンス NEWAリフトに感謝だ。
さらに、今でも顔体操はお風呂で欠かさずやっている。
・志村けんさんのバカ殿のようにいーーーつと笑う体操。
・頭皮のぐりぐりマッサージ
効く。地味に効く。おすすめ。
ノーファンデーション スキンケアで大事なのは保湿!
これに尽きる。
私はhttps://crowning-seeds.jp/category/3を日中も持ち歩き、化粧直しのタイミングで口周り、乾燥する頬の部分にトントン塗りしている。もうシットリがずっと続くので嬉しい。
クラウンセルクリームはこんな感じのこっくりしたテクスチャー。よって、顔に塗り伸ばすというより、トントン、と置き塗り、をしている。ノーファンデーションだと、いつでも好きな時にヌリヌリ出来る。
当然ノーファンデーション、ノーパウダーなのでヨレもしないので、日中もこの保湿クリームを塗り放題だ。
さらに石鹸で毎晩夜に顔を洗うこともやめた。よほど汗をかいたり、空気の汚いところに長時間外出した日以外は、ぬるま湯で肌に触れないように気を付けてさっとお湯洗顔のみ。
「そんなことしたら、毛穴に角栓が溜まっちゃう・・?」と思っていたが、
↑上記は前出の石井美保様のインスタでも、コメント質問に同様な回答をされていた。鼻の黒い毛穴が気になって押し出したり(絶対やったらダメ)していた頃の方が、いたちごっこで毛穴がぱっくり開いていたという記憶。
・洗いすぎない。
・鬼のように保湿する。
・そして保湿する。
・さらに保湿する。×無限大
これでノーファンデーション。半年、肌は確実に変わった。
肌の凹凸がわざとくっきり!わかるように窓際で光を当てて撮影。
全くフィルターも加工も無し!
ぱっくり毛穴が閉じてきて、キメがマシになったように思う。
ノーファンデーション生活 肌断食と何が違うの?
実は昔「肌断食」をして、ノーファンデーション生活を送った経験が私にはある。あの時は大失敗。肌がガビガビになって大変だった。毛穴が逆に開いてみるも無残な汚肌に。涙。
今思うと、なにも塗らないくせに、さらにお風呂でスクラブしたり、強い石鹸で朝晩がりがり洗ったりしていた。そりゃ肌が汚くなるわな。
今思うと、肌断食していたころの肌のぱっくり毛穴は明らかに「乾燥からくる毛穴」だったのだとわかる。
肌が自分を守ろうとして皮脂を出す
➡毛穴開く
この悪循環に陥っていた。肌からどんどん細胞間脂質が乱れ失われ。バリア層はメッチャクチャ。今思うとぞっとする。
今回はノーファンデーションだけど、保湿を徹底して行い、肌に摩擦をかけないようにしたがの良かったようだ。この1日に3回以上https://crowning-seeds.jp/category/3塗り塗り。乾燥する隙を与えなかった。それ良かったの後思う、
クレンジングしないことも相まって今年の冬は顔の肌がとにかく乾燥と無縁、しっとり。
しっとり。しっとり。しっとり。がこうも半年続くと、毛穴がどんどん閉じていくのを感じて驚いたのだ。
50代の毛穴なんて乾燥から来ているのだ。
ノーファンデーション 日焼け止めは?
ノーファンデーションとなると怖いのが日焼け。
まだ冬なので、そんなに気を使っていないが、これから真剣に日焼け止めを探そうと思っている。今までミネラルファンデと粉で何とか日焼け対策をしている状態だったので。
ナチュラルコスメから探そうとは思っている。またいいのが見つかったらご報告させて頂く。
ノーファンデーション パウダーはつけるの?
最初のころ、ノーファンデーション生活がちょっと恥ずかしくて、粉をはたいていた。ぱたぱたと。
でも、そのうち パウダーもやめた。
逆に乾燥するし、艶もなくなるような気がして。それにそもそもクラウンセルクリームを日中塗りたいのに邪魔。よって本当に朝にクラウンセルクリームを塗った後はそのまんま。ポイントメイクだけして出かけるようになった。
ただ、加工無しの写真ご覧の通り、こめかみに老人性(!)のシミがあるので、それをトントンとパウダーで隠すことはたまにやる。初対面の方などと仕事で対面して話すときなど、向こうも嫌だろうし、やっぱり気になるので。。。
ただ、あんなに悩んでいた肝斑が見事に薄くなってきたので、シミを隠すためのファンデーションはもう不要かなと思っている。ホッ。
肝斑は「肌を擦る、いじることで濃くなる」というのは有名な話。年齢的な女性ホルモンの減少などの要因もあると思うが、ノーファンデーション生活は肝斑に効果あった。私には。
ノーファンデーション 50代でも出来る!
前の記事でも書いたが、「ノーファンデーション宗派」に入っているわけではないので、臨機応変にバッチリとファンデを塗ることもある。
娘の成人式の写真をスタジオで撮影するときには、さすがに塗った。その方が写真がキレイだし、なにより訪問着の豪華な染の着物にノーファンデはキツイ。(笑)
ただ日々日常は本当にこのノーファンデ生活が気に入っている、肌がどんどんキメが揃って良くなっているという点が一番ポイントだが、服にファンデーションが付かないので、白いタートルネックのニットもへっちゃら!!白いコートもOK!白いストールもOK!
しばし日焼けに気を付けつつ、この「肌を擦らずにとにかく保湿」の方法でしばらくは続けてみたいと思う。
何歳になっても肌は変わる!変われる!!
そう実感した半年でした。