【景品表示法に基づく表記】本サイトは商品のプロモーションを含む場合があります

【体験談】ガウディスキンでセラピューティック3か月!レビューします!

IMG_2067

IMG_2075

ガウディスキンとトレチノインで
セラピューティックを行いました!

真面目に3か月間。
✅50代の私の肌がどうなったのか。
✅3か月の間 辛いの?平気?
✅お金はいくらかかるの?
✅オンライン診察で出来るの?
ガチに体験談を包み隠さず正直感想を記事にしました。だれからもお金もらっていません(笑) ガウディスキンでセラピューティックをしようか迷っている方に届け~♪
目次(読みたい個所をクリック)
  1. ガウディスキン 効果
  2. ガウディスキン 成分は?
  3. ガウディスキン 使い方
  4. ガウディスキン 値段は? 金額いくらかかるの?
  5. ガウディスキン 使用レビュー 私の口コミ
  6. ガウディスキン A反応は起きる? 肌荒れは?
  7. ガウディスキン そばかす 肝斑には?
  8. ガウディスキン オンラインで買えるの?
  9. ガウディスキン どのくらい持つの?
  10. ガウディスキン 首に塗ってもいいの?
  11. ガウディスキン エンビロン違いは?
  12. ガウディスキン ゼオスキンとの違いは?
  13. ガウディスキン 割引は?安く買える?
  14. ガウディスキン どこで買えるの?楽天は?
  15. ガウディスキン 妊娠中・授乳中は使ってもいいの?
  16. ガウディスキン容器 最後まで使い切れる?
  17. ガウディスキン中 お勧めの美容
  18. ガウディスキン 移行期 肌の状態は?
  19. ガウディスキン 口コミ まとめ
  20. 参考サイト

ガウディスキン 効果

最初に結論を知りたいよね?

私

マジで肌が変わりました・・・・・

一言でいうと ありがちな表現だが

肌が生まれ変わった

という感じ。

著者近影。ちょうど3か月終わって
移行期中の顔。

(まだトレチノインクリーム入れているので
若干赤いです)

ブログ3

正真正銘 顔洗ってそのまんま。ここで加工しても何の意味もないんで。ノーフィルター、ノー美肌アプリ。ノー加工。iphoneインカメラ。

何より肌に艶が爆誕。


シミは・・・消えたものもあるし、残ったものもあるかな?肝斑も完全には消えなかった。薄くなったけど。毛穴も消えたわけではないけど、とにかくハリが出たので毛穴が気にならない。


頬がまだらに赤いのは、まだトレチノインクリームを塗っているのでそれが抜けきっていないため(多分)。


小じわはもともとあまり無い(コラーゲンサプリ飲んでるおかげだと思ってる)私だが、さらに小じわっぽさは消え去ったゾ!!という感じだ。

 

私

効果を最大限に高めるために
セラピューティック中にサプリも真面目に飲んでたよ!

内側からもシミSTOP!
セラピューティック中ずっと飲んでた!
メッチャ吸収性のいいビタミンCサプリ↓

【17skin高濃度ビタミンC】

これもう今一番お勧め!
セラピューティック中の方是非飲んでー

肌の生まれ変わり中
もちもち肌を内側から!
コラーゲンサプリはこれ飲んでる!

コラゲネイドはじめてセット


以下詳しく述べていきます。
かなり長文です。
1万文字超えています。

お忙しい時に読むと、イライラされると思うので、お時間あるときに是非どうぞ。

現在。かなり落ち着いて赤みも完全引きました。
こちらもノーファンデ・ノー加工です。


肝斑はシツコイです。擦らないようにしてます。

ガウディスキン 成分は?

ガウディスキンの成分は、語りだすと長くなるので敢えて省きます。ガウディスキンの公式インスタグラムに詳しく書いてあるので、確認されたい方用にリンクをお貼りしておきます。必見のインスタアカウントです。

ガウディスキン成分 公式インスタグラム

ざっくり、下記に特筆すべき成分だけまとめておきます!美容成分てんこ盛り!

◆トラネキサム酸(美白成分)
◆グリチルリチン酸2K(炎症を抑える)
◆ヒト型セラミド(保湿成分)
◆ハイドロキノン(美白剤)4%
◆ピュアレチノール(高濃度ビタミンA)
◆パルチミン酸レチノール(守りのビタミンA)
◆APPS(ビタミンC)(メラニンコントロール)
◆各種ペプチド(保湿)
◆ナイアシンアミド(メラニンコントロール)

ガウディスキン 使い方

ガウディスキンは「ただ肌に塗るだけ」。使い方も何もないなのだが、順番や気を付けるコツが結構あるように思う。

以下の順番や使用量・やり方は、私がガウディスキンを購入した美容クリニックから教わった方法。

クリニックによっては微妙に違うと思うので、それぞれ皆様買われたクリニックやドクターの指示に従ってください。

ガウディスキン 順番は?

IMG_2074 ↑私のガウディスキンたち。

フタにマッキー(油性マジック)で大きく順番を書いたの。これ、名案じゃない?

洗面所の引き出しに入れているので、上から見ると一目瞭然!!すごく使いやすくて毎朝毎晩サクサクお手入れできた。

私

真似していいよ~(←何様のつもり?( `ー´)ノ)
ほんと使いやすくなるから!お勧め!

ガウディスキンでセラピューティックする場合は使うアイテムと順番が決まっていて、これをちゃんと守るのが大事。

⓪ガウディスキン 洗顔料 「スムースクレンズ」

キャプチャ

※画像は公式サイトからお借りしました。

洗顔料もガウディスキンにはちゃんと商品がある。ただ、私は自分の持ってる洗顔料を使いたかったのと、ノーファンデ生活をしているので、クレンジングが不要だったため、これは買わなかった。

本音を言うと、ケチりたかった、ということだが。

特にクレンジングや洗顔料にこだわりない方は、こちらのガウディ公式の洗顔料を一式一緒に揃えられることをお勧めする。クリニックで洗顔するように言われた時、一度こちらの公式洗顔料を使わせてもらったが、優しい洗い心地だった。良いお品だと思う。

①ガウディスキン 「TAローション」

IMG_2068正式名称は「インナーモイストTAローション」。いわゆる化粧水。多数の美容インフルエンサー様たちがこぞって絶賛されている通り、すごく保湿力が高い。

ただ、ちょっとべたつくかな。セラミドが入っているのが私的には嬉しい。私はセラミド信者なので。あとは炎症を抑える成分も入っているので、セラピューティック中には必須の化粧水だと思う。IMG_2077

テクスチャーは無色透明の液体。やや粘りあるけど、水、という感じ。臭いは少しあるけど、成分の臭い。(あとから付け足すような香料はガウディスキンは入っていない。)

【使い方】

500円玉ぐらいを手のひらに出して、そっと顔に乗せる感じで付ける。
パンパーン!って叩いちゃダメ。
摩擦になるから。
コットンより手の指がいいと思う。
コットンって摩擦になるような。。

②ガウディスキン 「エクラリバイブ」

IMG_2069

沢山の美容成分がてんこ盛りに入ったいわゆる「高級美容液」。

高っ!!

とにかく金額に普通の人はビビるはず。だって1本約2万円!!私は高いコスメが苦手なので、この美容液はスルーしようと思ったのだが、守りのレチノールと言われるパルチミン酸レチノールも入っていてSPF20の日焼け止め効果もある!という点に魅力を感じ、これは覚悟して3か月使ってみようと決意。

高額な美容成分が惜しみなく入っているため、採算度外視の美容液なのだとか。

【使い方】

・2PUSH 出して顔になじませる。朝も夜も使っていい。

③ガウディスキン 「HQクリア」

IMG_2070
美白剤。

これよこれ!これがないと始まらないし、これは絶対外せない。美容民なら誰でもしっているあの「ハイドロキノン」が配合されている美白剤である。4%。

成分の濃さ、界面活性剤の量を調整して日本人に合わせてあるという。

【使い方】

◆朝はエクラリバイブの後に2PUSH。
◆夜もエクラリバイブの後に2PUSH。

さらに夜は2PUSHをトレチノインと混ぜて塗る。
夜は 2+2=4PUSH使うということ。結構使うなあ・・

上記使い方を見てお察しの通り、このHQクリアは減りが早い。あっという間になくなる。最初に追加注文したのもこのHQクリアだ。8週間もつと公式インスタにはあったが、何故か6週間ぐらいで私はなくなってしまった・・・出しすぎ?

④トレチノイン 0.1% (夜のみ)

IMG_2082

使いかけですみません。
黄色いこってりクリームです。

トレチノインはクリニックのドクターが処方するお薬で、気軽には手に入らないもの。

0.1%のトレチノイン酸。10gが小さいこの容器に入ってクール宅急便で配送されてきた。
追加で買う場合も必ずドクターの診察が必要。

【使い方】

・朝は使用しない。
・夜のみ
HQクリア(ハイドロキノン美白剤)2PUSHに1.5倍~2倍の量を混ぜて顔に塗る。
トレチノインは必ず冷蔵庫保存!
汚い手や指を直接容器に突っ込んじゃダメ!
必ず清潔なスパチュラで取ること。
私は爪楊枝で毎回取っていました。
トレチノインクリームは量がポイント!要注意!

このトレチノインクリームの使う量は難しかった。最初は恐る恐る控えめな量で開始。だんだん大胆になってきて、1.5倍→2倍をHQクリアに混ぜるように。

途中ドクターに肌を見てもらい、

ビタミンA反応も収まってきたみたいですね。行けそうですね!
明日からHQクリアの2倍のトレチノインを混ぜて塗っていきましょう!

と言われて、よっしゃ!!と多めの量を混ぜて行った。

トレチノイン この10gを
2週間~3週間で使い切る!

というのが目安だそう。ビタミンA反応が強くてつらい人はもちろん減らす。その場合はこの10g分が3~4週間ぐらいでなくなるのが目安の量だと思う。

私の経験から言うと、2週間で使い切るって結構な量ですよ?やばいですよ?顔がデカイ私でも余ってしまって困ったので、二度塗りしてましたよ?ついでに首にも塗り伸ばしてしまい、首が赤くなって焦りましたよ?(首は塗らない方がいいです。マジに)

⑤ガウディスキン 「デュアルレチノプラス」 夜のみ

IMG_2071

デュアルレチノプラス。いわゆるこちらが「高濃度レチノール美容液」。巷で噂の「エンビロン」「ゼオスキン」のライバル商品に当たるのか?

夜のみ使用。なお、こちらで赤みがひどく出るなどのレチノールに弱い方は濃度の低い「レチノライト」という商品もある。私は「デュアルレチノプラス」で平気だったのでそのまま高濃度の商品を使用した。

【使い方】

・夜のみ使用。
1PUSHを顔に伸ばす。(※2PUSHでもいいみたいだが、トレチノイン入れている間は1PUSHでもいいか・・と思って。どこまでもけち臭い私(笑)
水口先生(ガウディスキン開発者)も「長期にわたりレチノール化粧品使う場合は1PUSH推奨」とおっしゃっていたし。(←ガウディスキン公式インスタで読みました)

クリーム類のテクスチャー。PUSHして出すとこんな感じ。1PUSHて少ないよね。でもこの量で十分。

IMG_2197

クリーム類の固さがわかるようにちょっと手でなじませてみたよ。(親切←自分でいうか?)

IMG_2200

どれも伸びはいいけど、レチノプラスはやや固めかな。HQクリアは最初「く、臭い・・・」って気になるけど、すぐに臭いも消えるし、何よりそんなこたぁどうでもよくなるくらい肌が変化するので無視。

香りのいいコスメで癒されたいわ♪

という方は他で目的を達成しましょう。私は最後にAeSOPのハンドクリームを手に付けて臭い嗅いでました・・・・(どうでもいい情報)

ガウディスキン 値段は? 金額いくらかかるの?

私

最初に一式買いそろえるのに
約5万円かかったよ。

ガウディスキン 初期費用は5万円!

以下の画像は、クリニックでオンライン診察を受けた後、クリニックが運営している通販サイト(パスワードが必要です)で買った時のメールに送られてきた明細のスクリーンショット。

IMG_2337

IMG_2338

これに別処方・別発送のドクター処方のトレチノインクリームがプラスされる。
・トレチノインは4950円(税込)

合計 49,830円。
(税込)送料別

これにクリニックの初診料や診察代は別途かかる。私の場合は3000円だった。
クリニックよって異なると思う。
オンライン診察でもアプリの利用料とか
かかるので注意。

ちなみに、クリニックに行ってそこで買えば送料はもちろんかからないが、ネット通販サイト(診察ちゃんとしないとログインできない)で買っても1万円以上は送料サービスとか。そういったサイトもあるので、送料は気にならないかな。。。

ガウディスキン 3週間後 追加購入必要!

初期投資で買ったコスメは一斉になくなるわけではない。必ず追加購入が必要になるものがある。

・トレチノイン
・HQクリア

トレチノインは3週間で10gを使い切った。なくなる前に焦って買い足す。HQクリアも6週間でなくなりそうだったので一緒に注文。(別々の便で送られてきます)

IMG_2339

私

トレチノインとHQクリアは最初から2本買って置いてもいいかも。すぐなくなるから。

ガウディスキン セラピューティック3か月の 金額合計

セラピューティック中(3か月間)のガウディスキンのコスメにかかったコストを算出。

①TAローション×2本=6000円×2=12,000円
②エクラリバイブ×1本=18,000円
③HQクリア×2本=9000円×2=18,000円
④ヂュアルレチノプラス×1本=7,800円
⑤トレチノインクリーム×4個=4500×4=18,000円
合計 73,800円(税別)
81,180円(税込)
診察代3000円
私

今電卓たたいてびっくりしたよ。最初5万円のコストね!って思ってたら、結局買い足したから最終的には8万円以上かかってた・・・・・・

この8万円に見合った効果が実感できないと辛いよね。なんとなく肌の調子が良くなったぐらいだったらがっかりする。凹む。でも私は「やってよかった!!!」と心から思っているので結果8万円の価値あった!

ガウディスキンのセラピューティックは
3か月間で8万円+αかかる!

※使うコスメやトレチノインの本数は肌の状態によって使う量が異なるので個人差あります。

ガウディスキン 使用レビュー 私の口コミ

実際に使った人の体験談ほど参考になるものはない。私も始める前はそうだった。よって時系列に沿って赤裸々にレビューしたいと思う。

ガウディスキン 初日~最初の1週間 経過

最初にガウディスキンが届いてから真面目に1週間使った。この時気を使ったのはトレチノイン酸クリームの量。

トレチノインクリームは HQクリア(ハイドロキノン)2PUSHの1.5倍

という量がアバウトすぎて自分でもよくわからない。

私

大体これくらいじゃないのぉー
(適当)

と目分量。


恐る恐る少なめに塗った感じ。次の日。残念ながら何も肌に変化はない。赤くもならないし、皮もむけない。がっかり。

 

ところが、その反応は2日後に来た!

顔が真っ赤!湿疹が・・

家族に心配されるほど顔が真っ赤になった。けれど、自分では鏡を見ない限り、顔が赤いことに気づかない。ちょっと火照ってるかな・・・程度の実感。ただ鏡を見るとさすがに我ながら驚いていた。こりゃ人から心配されるのも無理はないわ・・・・

こめかみがやたら痒い!

赤みよりも厄介だったのがかゆみ。かゆみもコスメにかぶれた感じのかゆみでなく、こめかみがじわっと痒い。なんか蚊に刺された?みたいな。

 

掻いちゃダメだと思って我慢していたのだが、ついついカリカリしてしまう。

 

さらに、おでこに赤いニキビのような虫刺されのようなおできのような赤いぶつぶつ。病む。憂鬱になる。マスクしていてもおでこが赤いのはばれる。

 

前髪を垂らし、老眼鏡を縁の太いものにかえ、大き目マスク。ボブヘアなので頬も隠れる。目しか見えとらん。

 

この状態で乗り切った。・・・・・マスク生活ありたがし。

ガウディスキン 2週間目~1か月 経過

最初の赤いぶつぶつは徐々に収まった。かゆみもなくなってきた。ビタミンA反応はおさまってきた。

結局 皮は剥けなかった。

ゼオスキンを使ってセラピューティックされている方のブログやインスタを見ると、もう脱皮しているかのようなお顔の皮むけ。

あれがうらやましくて。あそこまで盛大に剥けたら、絶対にそのあと美肌に生まれ変わることは明白ではないか。

 

ガウディスキンは剥けないとは聞いていたが、剥けないとなんとなく物足りないと思うのが女の常。

 

ただ、お風呂でそっとぬるま湯洗顔している時に、まるで半年振りにお風呂に入ったひとのように顔の垢がボロボロ落ちてきたのには驚いた。(ちゃんと毎日入ってましたヨ)

 

激しく肌のターンオーバーが早回しされているんだな、と実感した。

 

この肌の垢がボロボロ落ちてくるやつ、面白くて毎日楽しみにしていたが、何故か毎日はそうはならなかった。3日に一回という感じだった。そして無理にこするのは絶対やめましょう。

ガウディスキン 1か月から2か月 経過

そうこうしているうちに、すっかりセラピューティック生活は日々の習慣となり、夜お風呂上りに、冷蔵庫の扉を開けてトレチノインを爪楊枝ですくい取る所作も板についてきた。

このころは顔の赤みはやや落ち着いたが、それでも赤い。私は皮膚が薄いせいか、頬がまだらに赤くて、鏡を見ると落ち込んだ。

↓以下顔が赤かったころのひどい画像を提出します。見たくない方はシュババババってスクロールをお勧めします。

↓閲覧注意!!赤い汚い顔画像!

IMG_4041

首の色よりはるかに真っ赤!!こめかみに湿疹出来るしなんか毛穴も開きっぱなしだった時期。肌荒れしてるやん!!って感じでひどく汚肌。赤いだけでなく、赤みがまだら・・・・憂鬱。

ただ、ほくろだと思っていた小さい黒子がぽろっと取れて跡形もなく消えた日は狂喜乱舞した。細かい薄いそばかすのようなシミや吹き出物の色素沈着がどんどん消えていくのが感動的だった。うれしかった。顔の汚い赤黒さも我慢できた。

↓証拠。ほくろの上にある小さい黒丸。ホクロだと思ってた。

IMG_4040(↑とにかくずっと顔が赤黒い・・・・セラピューティック中はツライ)

ホクロはホクロで生き残っているけど、その上のが・・・ある日無い!!↓

IMG_2206

頬がまだらに赤いのはA反応です。
点々シミがほとんど目だたくなりました。

じゃあシミは全部消えたのか?というと、残念ながらそうではない。古いシミ、昔のニキビ跡のクレーターを伴う色素沈着などはどうやっても消えなかった。(薄くはなった)

とにかく気になるシミには、トレチノインもハイドロキノンも重ね塗りしまくっていた(自己責任)。

しつこいシミは本当にしつこい。多分真皮の奥深くまでメラニンが落ち込んでいて、コスメ程度は取れないシミなのだと思う。

・・・・・・とあきらめていた矢先。
最後の軌跡は最後の1か月に起こった。

ガウディスキン 2か月~3か月目 経過

頑固なシミに変化が・・・

あと3週間・・・もうちょっとの辛抱だと思ったある日。あきらめていた頬の三角形のシミが、いつものようにそこにHQクリアを追いガツオ的に塗り重ねようとおもったら、

私

あれ?シミはどこ?

ってその場所が。。。わらかない! 驚いた。シミの場所がわからない!

イヤイヤ。よーく眼鏡かけてみたらぼんやりわかる、でも境界があいまいでピンポイントで塗ることが難しくなっていた。

深い深いシミも、トレチノインでどんどん下から肌の生まれ変わりを早め、古い細胞を押し上げ、同時にハイドロキノンで新しいシミを作らせるのを抑え込む。このダブルのパワーで私の古いシミは変化のきざし。

もう「悩んでるシミってどこのこと?」って人から呆れられるくらいには薄い。本人にしかわからないシミだ。

新しいシミも奥から出てくる?

が、実はセラピューティック前には本人すらその存在に気づいていなかったシミが奥から表にのし上がってきて顕在化するという事態もあった。

私

ナニコレ?こんなシミあったけ?

みたいな。それは絶対奥にあったシミが表に上がってきたのだと思う。だって全く日に焼けたりするようなこともしていないし、異常に日焼けや日光には気を使い、摩擦やこするケアも排除。ビタミンCも飲んでいたのだから。

この新しいシミにまたハイドロキノンを追いガツオする日々。いつかは消えると信じて。

ガウディスキン 移行期 維持期(メンテナンス)

現在は移行期に入るようドクターから指示されてそれに従っている。移行期はトレチノインの使い方が変わる。

トレチノイン酸を2日に一回にする。
それを1週間から2週間続けたら今度は3日に一回にする。
そうして最終的にはトレチノインを中止する。

そうして肌に入れるビタミンAを少しずつ減らしていく。

ビタミンAは急に入れるのも良くないが、急に減らすのも肌によくないのだそう。何故よくないのかはわからない。マイナスのリバウンド反応が出るという。

ビタミンAって本当に厄介である。

今のところ、日増しに顔の赤みが取れて、どんどん白くなっていってる実感。クリニックのドクターもおっしゃっていたなあ。

移行期間中もどんどん綺麗なお肌になりますよ!

私

わーい・・・楽しみすぎる!

ガウディスキン A反応は起きる? 肌荒れは?

皮むけは?どのくらい?

私の場合ほとんど皮剥けはなかった

 

口の周りがちょっと剥けたくらい。だからボロボロ皮むけがひどくて人前に出れない・・・ということはなかった。

 

これは人によって個人差あるようで、剥ける人と剥けない人と差があるようだ。

 

ただ私が色々なアメブロやインスタで、ガウディスキンによるセラピューティックをされている方の口コミを検索しまくったところ、ゼオスキンの人はムケムケしているけれど、ガウディスキンで皮がボロボロ剥けてツライ・・・・という方はほとんどお見掛けしなかった。

ガウディスキンのセラピューティックは皮が剥けにくい(らしい)
私

皮が剥けないから
セラピューテック中
すごく気持ちが楽だったよ!

ガウディスキン 赤みは?

トレチノインを塗り次始めてから今日の今日までずっと顔は赤い。ただ最初は「おさるさん?」ってくらい赤いのが、徐々に収まり、「お酒飲んだの?」程度の赤さに。

 

それでもトレチノイン入れている限り3か月はずっと顔が真っ赤だと覚悟した方がいい。


実はガウディスキンの公式インスタグラムにHQクリアの説明欄で水口先生が書いていらした。

グリコール酸が入っていないハイドロキノン製品に比べると赤みの頻度が上がってしまいますが、効果を狙った施術用製品である趣旨をご理解下さい。

これは憶測だが、効果を最大限出すために計算しつくされた成分の配合ゆえにガウディスキンでセラピューティック中は、トレチノインのせいとハイドロキノンのせいで、かなり赤みは長く強くでるのかな。と思う。

 

とにかく赤みはあきらめる。マスクをして隠す。眼鏡と前髪ぱっつんで隠す!

 

私

3か月の辛抱!!

赤みだけなら大丈夫だが、ヒリヒリしたり眠れないくらいの熱をもった赤みは炎症の可能性あるのでドクターの診察が必要!

ガウディスキン 副作用はあるの?

ガウディスキンを使っていていわゆる赤みや皮むけなどのA反応以外の副作用は私はなかった。顔がかゆかったりする程度で、特に体調に変化はなかった。

 

それより日増しにツヤツヤになるのが実感できて、心がウキウキする期間だった。

ガウディスキン ダウンタイム期間は?

ガウディスキンはいわゆる「ダウンタイム」は3か月。と言える。でも最後の2週間はそんなに赤みもひどくないし、そもそも皮剝けないし、お化粧すれば赤みは隠せる。ダウンタイムは1か月と言えると思う。大丈夫!マスクで乗り切れる!

ガウディスキン
ダウンタイムは短い!

チャレンジしやすい!

実は、このガウディスキンによるセラピューティックを始めてから、毎日90日間、Twitterにてその日の肌の状態を140文字で記録していた。興味ある方はいないと思うが、参考程度に見てみるかしら?という方はどうぞ・・・・

 

私

美容垢の皆さーん!
還暦間近のオバちゃんですが仲良くしてください~

ガウディスキン そばかす 肝斑には?

私はそばかすはないのだが、シミなのか?ほくろなのか?吹き出物後の色素沈着なのかわからないシミはものすごく変わった。

ハイドロキノンでメラニン生成を強力に抑止し、

トレチノインの作用で今ある色素沈着をどんどん上に押し上げ排出させる。

結果シミやクスミを肌から追い出す。

この仕組みは「トレチノイン療法」という名で東大の先生が確立されている治療方法である。非常に理にかなったシミ撃墜方法だと思う。

 

肝斑には効果あったのか?という点についてはもともとかなり薄い肝斑だったので、今は赤みが肝斑に部分に重なっているのでよくわからない・・・・というのが正直な感想。


ただ変なくすみや茶色系の肝斑は目立たなくなった。


ちなみにセラピューティックが終わってもハイドロキノンを3か月続けるのは、シミや肝斑が戻ってくるのを押さえるためでもあるそう。

 

そして日焼けや摩擦も引き続き避けよう!

東京大学医学部形成外科学教室
吉村浩太郎先生のトレチノイン治療について詳しいことはこちらを参照をお勧め。

東大式トレチノイン療法

ガウディスキン オンラインで買えるの?

コロナ真っただ中にガウディスキンを始めた私。まずはトレチノインもガウディスキンも買える美容クリニックを見つけてオンライン診察を申し込んだ。

オンライン診察でカウンセリング!

実は8月都内は緊急事態宣言下。さすがにちゃらちゃらと出歩くのがはばかられ、オンライン診察を申し込む。

 

ドクターと看護師さんに診察&オンラインカウンセリングを行ってもらい、諸注意をいただく。使い方の詳しい説明ももらう。1時間ぐらいかかったと思う。

 

オンラインだと肌を近くで診てもらえないので、やや不安だったが、それは使ってみて1か月ぐらいしてから来院してもよかろうと思った。

 

診察が完了後、メールが送られてきた。

 

それにはガウディスキンをクリニック運営のネット通販サイトにアクセスできるログインIDとパスワードが記してあった。そこでポチポチとコスメを買った。

パスワードやログインIDを使うので、ちゃんと診察を受けていない人はガウディスキンを買えない仕組みになっている。

後日クリニックに来院 ドクターとご対面

その後、1か月したころ、途中経過の相談ということで、実際にクリニックに来院してドクターに肌を見てもらった。

赤みは大したことないようですね

と言われて安堵した。自分では家族から「おさるさん」と呼ばれ、からかわれていたくらい赤いのを気にしていたので。

皮むけもないですし、今日からトレチノインをHQクリアの2倍に増やして塗ってください。10gのトレチノインを2週間で使い切ってください」

とのドクターイケイケ指示が発動した。HQクリア2PUSHの2倍の量のトレチノイン。

ご経験されるとわかると思うが、結構な量だ。それをいくら顔が大きい私が全顔塗っても余ってしまう。二度塗り。これしかない。気になるところに重ねていった。

途中診察も オンラインで可能!

私は肌を直接診てもらいたかったので、クリニックに来院したが、途中質問やコスメの買い足しだけならオンライン診察でもできそうだった。

 

実際3か月終了時に移行期について聞きたかったので、オンライン診察をお願いした際にはドクターは登場せず、看護師さんだけとお話をした。ドクターの診察がないと診察料がかからないのも嬉しいかな。

ガウディスキン どのくらい持つの?

ガウディスキンの過酷なセラピューティック期間が終了すると、移行期に入り、やがて維持期(メンテナンス期間)に入る。

ガウディスキン 維持期にかかる費用は?

そうなると気になるのが「コスメの代金」。1本使い切るのにどのくらい持つのかを表にしてみた。前提条件は以下の通り。(人によって違う)

◆TAローション:朝晩使用。1本2か月もつ。

◆エクラリバイブ:夜1PUSH・朝2PUSH使って3か月もった。2PUSHずつだと70日ぐらいでなくなると思う。

◆HQクリア:セラピューティック中は毎日6PUSH使うのであっという間になくなる。40日で1本使うと思う。(公式では60日持つと書いてあったけど・・?)移行期は毎日4PUSHに減るので2か月は持つと思われる。

◆ヂュアルレチノプラス:毎晩1PUSHしか使わなかったのでまだある。5か月もつと思われる。

ガウディスキンの持ちを表にした。(→にスクロールできます)

 品名使う量消耗品名期間値段1か月あたりのコスト算出
TAローション500円玉×朝晩2か月で1本6000円 3000円
エクラリバイブ朝2PUSH夜1PUSH3か月で1本 18000円 6000円
 HQクリア 朝2PUSH夜4PUSH 2か月で1本 9000円4500円※半年で使用中止
 デュアルレチノプラス 夜のみ1PUSH 5か月で1本 7800円 1560円
 合計ランニングコスト
(セラピューティック終了後3か月まで)
   15,060円
 合計ランニングコスト
(セラピューティック終了後3か月以降~)
   10,560円!

(税別)

実は、10万円かかったコスメの中には、セラピューティック中(3か月)のみ使うコスメもある。

そもそもトレチノインクリームは3か月のみ使用。終了後使用中止!!
ハイドロキノンのHQクリアも半年以上継続使用が禁止されている

よって半年たつと、①②④の3品のみとなる(+洗顔料)。それを計算すると、1か月1万ちょっとになった。

私

1か月でトータル1万円!!って考えると安いかも!
他のコスメもういらないと思うし。

こういうコスメって最初のセラピューティック時にかかるコストも気になるけど、終わった後の維持期メンテ時期にいくらかかるの?っていうのも気になるよね。

 

ほら、コスメってサブスクでしょう?女にとって一生涯、一番課金する高額のサブスク。それが基礎コスメじゃない?おお、いいこと言った!

 

基礎コスメは
老けない女のサブスク。

これ、コピーライターの方、どうぞお使いください。(←何様のつもり)

 

結論。

ガウディスキン、セラピューティック中は結構コストがかかる。
が、移行期後は1か月1万円ちょっと!
続けられるコスメだと思う!

ガウディスキン 普段使いしていいの?

ガウディスキンってもう苦難と我慢の「セラピューティック」のためのコスメだと勘違いされてるかと思うが、実はTAローション(化粧水)やエクラリバイブ(美容液)は普通に普段から基礎コスメとして使ってももちろんOKの素晴らしいコスメ。

 

それに攻めのデュアルレチノプラス(レチノール美容液)を慎重にプラスして使ういわゆる「ライン使い」してもいいと思う。

 

もちろん単品で使ってもいい。けど、やっぱりここはラインでトータルで使った方がよさそう。いろいろな成分の濃度や相乗効果のようなものが他のブランドのコスメと混ぜると万が一トラブルになった時、どれが原因か判別不可能だよね。

私

ガウディスキンを普段使いするなら
以下の3点だけでOK!

①TAローション
②エクラリバイブ
③ヂュアルレチノプラス

ガウディスキン 首に塗ってもいいの?

ダメ。真っ赤になって痒くなり、大変な目に合った。

 

ドクターの指示を仰ぎ、きちんと診察を受けてから首は塗ろう。私は最初うっかり余ったクリームをがっつり首になり、真っ赤になってしまった。


それからは、ちょっとずつちょっとずつ。休みながら少量を塗り、反応がおさまってきたら塗るという方法で今首慣らしをしている。

 

私

首だってはりのあるシミのない首を目指したいよねー


ただ首は顔のようにガッツリ塗るのは難しいと思う。首って本当に皮膚が薄いのである。

ガウディスキン エンビロン違いは?

ガウディスキンにしようか、
エンビロンにしようか?

迷っていたり比較している方も多いのではないだろうか。

 

私はエンビロンは試供品もらってちょっと使ったことがある程度。ヘビーユーザーではないので比較できない。ただ、これだけは言える。

エンビロンよりガウディスキンは安い。

使うアイテムにもよるが、エンビロンの一番高いシリーズ、シークエンスだったっけかな?あれに比べると絶対ガウディスキンは安い。

エンビロン

最高峰シークエンスシリーズ。
画像はエンビロン公式サイトよりお借りしました。

 

エンビロンは最初はレチノールに慣らしていき、徐々にビタミンA濃度を上げていくコスメ。なんかその説明聞いたときに「たるい・・」と思ってしまったせっかちオバサンの私。下記がエンビロン初心者向けのシリーズ。1・2・3・4と書いてあるのは順番にステップアップするコスメだからだそう。

MoistureCream1_2_3_4

私

ステップ踏むとか・・・たるい!
早く!結果を出したい!

と私は思ったので3か月の短期決戦!ガウディスキンを選んだ次第だ。

ただ、エンビロンを長く使っている方のいわゆる「#エンビロン肌」をインスタを見るとその美しさに憧れる。でもあれって、全員がそうなるわけではない。合う合わないがやはりあるので、注意が必要なのかなと思う。

ガウディスキン ゼオスキンとの違いは?

よく比較対象にされるレチノールコスメ、ゼオスキンは海外製品。

 

ガウディスキン開発者の水口先生は、長年にわたりゼオ化粧品を現場で使ってこられ、

日本人にもっと合ったレチノールコスメを・・
(水谷先生)

という思いでガウディスキンを開発されたという。ガウディスキンは日本人向けに作られたコスメなのである。

以下「私の名医」から引用。

私は海外製高濃度ビタミンA外用製剤を数多く使用してきました。日本人にも安全に使用できるよう、効果と副作用のバランスを模索しながら使用してきました。

しかし、最終的に日本人には合わないという判断をするに至りました。特にビタミンAは、人種による許容量の差が大きく、その他にも角質の厚さ、真皮の厚さ、バリア機能、アレルギー率などの違いもあり、欧米人が欧米人のために考えた製品では、皮膚そのものの違いから起こる合併症を防ぐことができませんでした。(中略)
そこで、日本人に合った製品を作るしかないと思い立ち、 GAUDISKIN®製品が生まれることとなりました。
※私の名医より引用させていただきました。

私はこの水口先生のお考えと、今までのご経験から導き出されたご信念を知って、最初からガウディスキンを使うことにした。

 

そして何よりゼオスキンより安い!(値段のことばかり言ってけち臭いが、長く使うものだからこそ金額は重要ですよね・・)

ゼオスキンのセラピューティックコスメと比較

ゼオスキンの場合は3か月~4か月の集中プログラム。

ぜお ぜお2

※画像はゼオスキン正規総代理店様の公式サイトよりお借りしました。

各重要コスメの対応表を作ってみた。(税込)
(→右へスクロール)

ガウディスキンガウディスキン金額ゼオスキンゼオスキン金額
TAローション180ml6,600円バランサートナー180ml7,040円
HQクリア 60g9,900円ミラミン 80ml14,080円
ヂュアルレチノプラス27g8,580円 ミラミックス80ml13,640円

上記配合成分も違うので一概に比較できないし、そもそもgとmlの表記違いもあるし、使う量も違うので比較は意味がないように思った。ただなんとなく1万円から2万円以上するのでゼオスキン。ガウディスキンより高めなのかな・・・と思う。

いやいや、モチがいいのでゼオスキンの方がコスパいいよ!

って口コミがあればお待ちしています!

ガウディスキンとゼオスキンの併用はOK?

水口先生の公式インスタグラムでも「他のレチノール製品との併用は避けてください」との趣旨が書いてある。こういうデリケートなコスメって色々な基材やPH,成分が複雑に作用しているので、やみくもに一緒に使ってしまっては効果が期待できないと思う。

ただ、クリニックのスタッフの方が、「単純な保湿剤は上から最後塗り重ねても大丈夫ですよ」とおっしゃっていた。

肌に浸透しない単純なオイルとか、保湿クリームなら併用可能とのこと。その場合はガウディスキンの基本のプログラムケアを終えた最後にそっと塗るのがいいのかなと思う。

ガウディスキン 割引は?安く買える?

今のところ、オンライン専売でちゃんとクリニックで診察してから買うので、特に安く買える方法はないと思う。

消費期限もあるので、メルカリなどで中古品を買うのは絶対やめた方がいい。ハイドロキノンや、ビタミンAは酸化したり古いものだとなんの意味もない。トラブルの元。

肌に直接つけるものなので、ちゃんとガウディスキン販売の許可を得ている正規代理店のクリニックで買いましょう!

ガウディスキン どこで買えるの?楽天は?

前述のとおり、ガウディスキンはクリニック専売品。

 

ドクターの診察を受けないと売ってもらえない。診察後もIDとパスワードがそれぞれ商品ごとに異なり、厳しく管理されている。

 

楽天では売ってない。
Amazonでも売ってない。

 

そもそも使い方を間違ったり、自己判断で使用を続けたらシミが広がったり、顔が黄変したりするリスクもあるようだ。ちゃんと定期的にドクターに肌を診てもらい、正しく使うべきコスメ。それがガウディスキンだと思う。

 

お近くのクリニックでガウディスキンの取り扱いをしているクリニックを正規に探すのはガウディスキンの公式サイトで確認するのが一番安心。

ガウディスキン公式ブログ(水口先生のクリニックのサイトです)

ガウディスキン 妊娠中・授乳中は使ってもいいの?

お腹に赤ちゃんがいるとき、授乳している時にレチノール製品およびハードなセラピューティックはおこなってもいいのだろうか?これについては水口先生の公式サイトに明確なお答えが書いてあった。


GAUDISKINレチノールの妊娠中、授乳中の使用について

一言でいうと、妊娠がわかったらレチノールコスメは止めて、
授乳が終わって肌が安定したらまた再開がお勧めとのこと。

確かに。ホルモンの関係で肌質が変わりやすいので、その方が絶対良さそう!レチノールの入っていないローションなんかは気にせず使っていいということですね!

ガウディスキン容器 最後まで使い切れる?

ガウディスキンの容器は清潔。

ローション以外はポンプ式のPUSH形式で、最後出なくなったら上の部分をくるくるすると外れる。

さらにこの部分にクリーム状のものが少し残っているので、清潔な綿棒などですくい取ると最後まで綺麗に使い切れる。

雑菌が入らないようになっているの。

私

トレチノイン以外は常温で保存が可能なのも嬉しい!

ガウディスキン中 お勧めの美容

ガウディスキンでセラピューティックする期間中、絶対併用がお勧めのサプリを紹介!

私

全部私が効果を納得して飲んで、
ずっと続けているものばかりです!

①コラーゲンサプリ

コラゲネイドはじめてセット

小じわが少ないのはコラーゲンのおかげだと信じてる。

②ビタミンC(吸収のいいビタミンC)

【17skin高濃度ビタミンC】

セラピューティック中は、ハイドロキノンで徹底してシミの元であるメラニン色素が生まれるのをSTOPさせるが、肌の内側からも絶対シミ作らない!状態にするのがマスト!

それにはビタミンCの鬼摂取がお勧め!
特殊な技術でリポソーム化され、吸収がめっちゃ良いビタミンCを飲もう!

このビタミンCはマジ周りの人にも勧めてる。くすみが飛ぶ。飲まない理由が見つからない。

セラピューティック中はとにかく「肌のターンオーバーを正常にし、どんどん奥から新しい肌を生まれ変わらせる」作用が働く。

 

特にガウディスキンに絶対飲みたいのがビタミンC!せっかくシミやくすみ、色素沈着を何とかしようと辛い思いを3か月するなら、絶対その間にビタミンCを摂取して

 

私

肌の内側からもシミの発生ゆるすまじ!!!

という対策は絶対必要だと思う!

私が飲んでいたメッチャ
吸収性のいいビタミンCサプリ
↓↓
【17skin高濃度ビタミンC】

ガウディスキン 移行期 肌の状態は?

↑トレチノインクリームを入れた日と入れない日で結構肌の色ムラがバラバラ。でもハリ艶は継続。

 

ガウディスキンによるセラピューティックは、3か月経過すると、処方薬であるトレチノインを徐々に減らしていき、最後は完全に休止する。

 

1か月かけて徐々に減らしていったのだが、トレチノインクリームを塗った次の日はどうしても頬が赤く色むらがひどくなる。

 

そして不思議なことが起こった。

 

トレチノインクリームを止めた3日後、何故か顔の皮がボロボロむけてきた。
今までになく派手にむけた。肌の代謝に変化があったのだろうか?

 

理由は不明。

 

ただ言えることは、移行期に顔の赤みはどんどん落ち着いてきたということ。首との色の違いもなくなた。ホッ。

ガウディスキン 口コミ まとめ

3か月前、ガウディスキンのセラピューティックを始めた当初は

私

いつまでこれ我慢しなくてはいけないんだろう・・・

って病んでいた。でも顔の赤みが少し落ち着いた2か月目からは「すっかり意識の外」に追いやられ、気が付いたら「あれ?シミはどこに?」という状態に。

 

マスク生活でどどどどどすっぴんだったのに、写真を撮るときもヘーキでマスクを外して微笑んでいた。顔に自然な艶が生まれたので、写真に納まってもすごく若々しい。(本人比)。嬉しい。

 

とにかく「ノーファンデ人生」を歩みたくて、ファンデーションで何かを隠す人生から解放されたくて始めたガウディスキンのセラピューティック。今のところ、ノーファンデ人生、行けると思う。

 

ただし、これ、リバウンドあると思う。きちんと日焼け止めつけないとシミや肝斑が復活することは明らかだと思う。そこを気を付けて、何より今まで通り、「内側からの美容」を一番重要視していこうと思う。

 

トレチノインは強い作用をもたらすけど、3か月だけの一時のコスメ。ハイドロキノンも半年以上は使用禁止。やっぱりコスメは保湿のためにきちんと使い、必要以上に期待せず、頼らない。

 

この考えでコスメは使っていこうと思っている。

 

今のところ、高濃度レチノールクリームであるヂュアルレチノプラスは継続予定。でも他のローションは普通のセラミドコスメでもいいかなと思ったり。(高いし・・)ただの保湿剤なら普通の手持ちのコスメを使っていいと看護師さんもおっしゃっていた。

 

肌は自分が作っている。
コスメが作っているわけではない。

 

その考え方は大事にしたいと思うが、もう60歳近いので、レチノールというコスメに少しだけ力を借りて、引き続き抗酸化・抗糖化を気を付けて内側からの美容を続けていくつもり。


以上、1万5000文字の長文記事。

終了いたします。


ガウディスキンのセラピューティック、

やって良かったです!

移行期終了後。どすっぴん。加工無し。
頬の赤味がだいぶ引きました。
ビタミンCを鬼飲んでいたせいもあり、
目の周りの色素沈着が一番改善された。

 

追記。セラピューティック終了後の半年経過。ハイドロキノンも無くなったので中止。頬のまだらな赤みも完全引いた。不思議なことに移行期間過ぎてからの方が肌の調子良し

今は以下の3点を欠かさず継続しています。

肝斑が薄くなったのはやっぱこの【17skin高濃度ビタミンC】のおかげなんかじゃないと。
コラーゲンはMUSTだと思う。コラゲネイドはじめてセットを定期購入してる。
日焼け止めは思考停止で必ず塗るべし!

参考サイト

ガウディスキン公式ブログ(水口先生のクリニックのサイトです)

↑ガウディスキンを取り扱いされているクリニック一覧も載っています。
こちらをまず確認されるとよいかと思います。

エンビロン公式サイト

↑エンビロンはドクターフェルナンデスが開発したクリニック専売のコスメ。
「ビタミンA」に着目していてコスメの種類も多い。

ゼオスキン正規総代理店公式サイト

↑ドクターオバジが開発したゼオスキン。セラピューティックをやる人の大半がゼオスキン。

タイトルとURLをコピーしました